大分県の心からおすすめしたい温泉!【家族風呂編】
皆さんこんにちは。知念です。今回は「大分県の心からおすすめしたい温泉!【家族風呂編】」です!日本屈指の温泉地である大分県にも、もちろん家族風呂があります!そこで、我々が取材した温泉の中で家族風呂も提供しているところをピックアップしました!大分県で素晴らしい家族風呂を探している方は要チェックです!
1. 寒の地獄温泉
まずご紹介するのは九重町にある「寒の地獄温泉」です!江戸時代の嘉永2年から続く歴史あるこちらの温泉の特徴といえば、青白く透明な14℃の硫黄が香る冷鉱泉とその冷鉱泉を薪を焚いて加温したお湯に浸かれることですが、こちらの温泉にも家族風呂があります!この歴史あるお湯をゆっくり楽しむことが出来ますよ!
■ 基本情報(写真は寒の地獄温泉の家族風呂)
寒の地獄温泉(かんのじごくおんせん)
住所:大分県玖珠郡九重町田野257
電話番号:0973-79-2124
営業時間:10:00~13:00
定休日:毎週水曜日
入浴料:500円 家族風呂は50分2000円
2. 川底温泉 蛍川荘
続いてご紹介するのは同じ九重町にある「川底温泉 蛍川荘」です!こちらの温泉も歴史は古く、かの菅原道真が発見したといわれる温泉で、1856年から使われている石の浴槽と足元から湧くとてもクリアな温泉が有名です。こちらの家族風呂は内湯と違う源泉なのですが、とても湯が柔らかいと評判で家族風呂を目的に来られる方も多いそうですよ!
■ 基本情報(写真は蛍川荘の家族風呂)
川底温泉 蛍川荘(かわぞこおんせん・けいせんそう)
住所:大分県玖珠郡九重町菅原1453
電話番号:0973-78-8509
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(悪天候の際など)
入浴料:500円 家族風呂は1時間1500円
3. 奥みょうばん山荘
次にご紹介するのは別府市にある「奥みょうばん山荘」です!白くきめ細やかな硫黄の湯の華が素敵なこちらの温泉は全て家族風呂のみで運営されています。これは入浴される方に対して、最高の温泉をリラックスした状態で堪能して欲しいというオーナーの強いこだわりであり、その言葉通り最高の硫黄泉を何のストレス無く味わえますよ!
■ 基本情報(写真は奥みょうばん山荘の家族風呂)
奥みょうばん山荘(おくみょうばんさんそう)
住所:大分県別府市湯山1組
電話番号:0977-67-2229
営業時間:10:00~20:00
定休日:毎週水曜日(祝日と繁忙期は営業)
料金:500円
4. 柴石温泉
次は同じ別府市にあります「柴石温泉」をご紹介します!こちらは大きな内湯と露天風呂、そして蒸し風呂まであるバラエティに富んだ温泉ですが、もちろん家族風呂もあります!こちらの石で作られた浴槽の家族風呂はとても広くゆったり利用できますので、ぐっと足を伸ばして入りたい方にはおすすめですよ!
■ 基本情報(写真は柴石温泉の家族風呂)
柴石温泉(しばせきおんせん)
住所:大分県別府市野田4組
電話番号:0977-67-4100
営業時間:07:00~20:00(家族風呂の受付は09:00~19:00)
定休日:毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)
入浴料:210円 家族風呂は1時間1620円
5. 塚原温泉 火口乃泉
続いてご紹介するのは由布市にある「塚原温泉 火口乃泉」です!こちらと言えば日本第二位といわれる酸性泉でありとても有名ですが、その日本最高峰の酸性泉を家族風呂として堪能することができます!ご家族やご友人と超レアな緑の温泉をしっかり楽しめることが出来るのはとても贅沢ですよ!
■ 基本情報(写真は火口乃泉の家族風呂)
塚原温泉 火口乃泉(つかはらおんせん・かこうのいずみ)
住所:大分県由布市湯布院町塚原1235番地
電話番号:0977-85-4101
営業時間:夏(6月~8月) 09:00~19:00(最終受付18:00)、冬(9月~5月) 09:00~18:00(最終受付17:00)
定休日:年末年始、及び悪天候の場合は休業とする可能性あり
入浴料:共同内湯 500円 露天風呂 600円 家族風呂は1時間2000円~
6. 長湯温泉 ながの湯
こちらは竹田市にある「長湯温泉 ながの湯」になります!長湯温泉の中でもお湯に含まれるガス成分が多いといわれており、ガス好きにはたまらない温泉として親しまれていますが、こちらの温泉も家族風呂が用意されています!ゴボゴボッと音を立てながら注がれる温泉を楽しんで、是非ガス好きになられてみてください!
■ 基本情報(写真はながの湯の内湯)
長湯温泉 ながの湯(ながゆおんせん・ながのゆ)
住所:大分県竹田市直入町長湯426−2
電話番号:0974-75-2200
営業時間:08:00~19:00
定休日:年中無休
入浴料:200円 家族風呂は50分1000円
7. 長湯温泉 ラムネ温泉館
次にご紹介するのは同じ竹田市にある「長湯温泉 ラムネ温泉館」です!こちらは長湯温泉の代名詞となっているくらいのラムネのような炭酸泉が有名であり、いつも多くの人で賑わっています。そのようなこちらの貴重な温泉をとてもスタイリッシュな家族風呂で堪能することが出来ます!これは行くしかないですね!
■ 基本情報(写真はラムネ温泉館の炭酸露天風呂)
長湯温泉 ラムネ温泉館(ながゆおんせん・ラムネおんせんかん)
住所:大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
電話番号:0974-75-2620
営業時間:10:00~22:00
定休日:毎月第1水曜日(1月と5月は第2水曜日)
入浴料:500円 家族風呂は1時間2000円
8. 七福温泉 宇戸の庄
こちらの温泉は玖珠町にある「七福温泉 宇戸の庄」です!山奥の大自然に囲まれた場所にあるこちらの温泉の特徴といえば、気泡が体に付くくらいのガス成分が含まれたモール泉です!この珍しい温泉を家族風呂で楽しめます!大自然の中での究極のリラックスを手に入れたい方はマストですよ!
■ 基本情報(写真は宇戸の庄の露天風呂)
七福温泉 宇戸の庄(しちふくおんせん・うとのしょう)
住所:大分県玖珠郡玖珠町大字森字谷の河内4398-2
電話番号: 0973-72-0429
営業時間:10:00~19:00(最終受付18:00)
定休日:毎週水曜日 ※雪や台風などの悪天候の場合は休業
入浴料:400円 家族風呂は70分1600円~
9. 夜明薬湯温泉
こちらは日田市にある「夜明薬湯温泉」になります!なんといってもツルツルの肌触りが心地良すぎるこちらの温泉にも家族風呂が準備されています!入浴されに来る方がリラックス出来るようにと流されている演歌を聴きながら、肌に良い温泉に浸ることで心身共にゆっくり休むことが出来ますよ!
■ 基本情報(写真は夜明薬湯温泉の内湯)
夜明薬湯温泉(よあけやくとうおんせん)
住所:大分県日田市大字川下714−3
電話番号: 0973-27-2809
営業時間:10:00~21:00
定休日:毎週火曜日
入浴料:450円 家族風呂は50分1000円~
10. まほろば温泉 菟狭
最後にご紹介するのは宇佐市にある「まほろば温泉 菟狭」です!こちらは少し色付いた炭酸水素塩泉なのですが、とてもお湯が柔らかくてずっと入ってしまうような温泉です!そしてこちらの温泉にも家族風呂があります!とても綺麗な施設で、ずっと浸かっていたいと多くの方に評判高い温泉を味わってみてください!
■ 基本情報(写真は菟狭の内湯)
まほろば温泉 菟狭(まほろばおんせん・うさ)
住所:大分県宇佐市大字川部1765
電話番号: 0978-37-3711
営業時間:09:00~22:00
定休日:毎月第3火曜日
入浴料:400円 家族風呂は50分1500円
大分県には他にも色々な素晴らしい温泉があります
大分県には素晴らしい温泉が沢山あります。温泉好きは大分県の「知られざる地元の名泉」を是非巡ってみてください!
■ 著者紹介
知念健史 (ちねんたけし)
2016年7月から九州の温泉取材を開始。実際に入浴してから取材するかを決めるをモットーに多くの温泉に入るホットスプリンガー。心からおすすめできる温泉のみを取材して紹介。今後は関東などの温泉取材を実施予定。