大分県では珍しいPH8.95のヌルヌル温泉!(写真は腰が痛くなるとなかま温泉にいらっしゃるという良行さん80歳)
大分県では珍しいPH8.95のヌルヌル温泉!(写真は腰が痛くなるとなかま温泉にいらっしゃるという良行さん80歳)
耶馬渓の四季を露天風呂から堪能出来る気持ちの良い温泉です。(写真は元カメラマンで常連の俊浩さん)
オーナーが日本一の硫黄冷鉱泉と称する濃い温泉です。(写真は湯めぐり好きの剛義さん(左)とご友人の隼さん(右))
浴槽に入るまで一度も空気に触れていない鮮度抜群のモール泉です。(写真は2日に1回は来るという常連の清隆さん)
長湯温泉屈指の炭酸泉はバブの13倍の炭酸含有量!(写真は炭酸泉で楽しく談笑されていた哲夫さん、和美さん、素行さん)
海の近くで濃厚な塩気を感じる温泉です。(写真は温泉とおしゃべりを楽しみに週2、3回いらっしゃるという常連の勝治さん)
ガス好きにはたまらない!炭酸ガス量が豊富なお湯です!(写真は81歳の常連の正一さん)
一度は試してみたい強烈な効能を持つ冷鉱泉です。(写真は高知からいらっしゃった湯めぐり好きの幸一さん)