明治末期から続くコーヒー色のモール泉です。(写真はコテコテの関西弁でノリがいい常連の瑞夫さん)
明治末期から続くコーヒー色のモール泉です。(写真はコテコテの関西弁でノリがいい常連の瑞夫さん)
奇想天外な建物とトロっとしたお湯に驚かされる温泉です。(写真は夕方になると集まる常連のみなさん)
殿様も入った熱くさっぱりするお湯。島津家の家紋が気分を盛り上げます。(写真は20年ぶりに奥様と一緒に再訪したという浩さん)
センスの良いオーナーに丁寧に管理されている美しい温泉です。(写真は毎日奥さんと一緒にやってくる常連の正孝さん)
大正3年に建てられた浴室にモール泉の黒が映えます。(写真は定年を機に地元に戻られた常連の辰徳さん)
鄙びた浴室に黒いダイヤモンド型の浴槽は入浴感も最高です。(写真は寝湯が大好きな87歳の武士さん)
無敵の保子おばあちゃんが守る海辺の名泉です。(写真は木枕を使って寝ようとする常連の昭吾さん)
吉都線鶴丸駅から徒歩1分、ジャズが流れるフォトジェニックなモール泉です。(写真は30年来通っている常連の司さん)